特製の素材で作られたスイス人(ジャック)の石窯製造の秘話


私が石窯作り始めた時、どうしても必要な""建材""があった。ヨーロッパでは ごく普通のD:I:Y:店に売ってるものだが、日本では大型建築物に使われる特殊建材で入手できない。

さんざん探したけど、希望が薄い!

""けど!!! 高温耐久性!!には絶対に必要!!""。

だめもとで、大阪のどデカい住友に電話してみた。

先方も【こうゆうものを作る為に使われるのは、¨聞いたことがないし、大型建築物用なので トレーラーで運ぶ長さがあって 途中までは運べても個人で持って行くのは到底無理!。すごい高額出費にもなります!!】。。。。。。

。。。。。((( 日本で作るのは諦めるしかないだろうか???。。。))

落胆悲嘆で 電話口から立ち上がれなかった。

((......美味しいパンを、作りたいだけなのに、、、、))。

その時、突然 電話が鳴った!!!。

四国最大の新居浜イーオンを作った会社の社長さんに聞いたところ、イーオンを建造した際の 残った建材が倉庫にあるから、取りに来れたら分けてあげると言ってくれています

私たちは、大喜び

日本のこんな大企業が こんな個人の こんな問い合わせの為に わざわざ 連絡繋いでくれるとは 思っていませんでした。

そして社長さんが気遣い

までしてくれて 私たちはトラックを借りて しかも職人さんが待機してくれて、運べる長さまで切断して載せてくれました。

私の釜は こうして出来上がった特別製です。

""有り難う

""の気持ちがこもった釜です。

そして今、この釜の後継者、探しています


石窯ピザと焙りたてコーヒーの店 豆の木

愛媛県新居浜市大島で「石窯ピザと焙りたてコーヒーの店 豆の木」をオープンしました。お客様と石窯体験をしたり美味しいコーヒーを飲んで談笑したり島の自然を満喫して大満足で帰っていただくお手伝いをしたいと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000